イベント
令和7年度公開シンポジウム 脳科学研究はおもしろい! 〜最先端技術で迫る脳の働きと多様性〜 開催のお知らせ
下記の通り、適応回路センサスに基づく適応機能の構築と遷移バイオメカニズム 令和7年度公開シンポジウム脳科学研究はおもしろい! 〜最先端技術で迫る脳の働きと多様性〜 を開催いたします。 脳科学研究の分野で活躍する若手研究者 […]
「2025年度 第7回領域会議(オンライン)日程に ついて」※プログラムの詳細はメールまたはSlackにてお知らせしております。(終了しました。)
適応回路センサス 計画研究班・公募研究班の先生方 6月に開催の第7回適応回路センサス領域会議(オンライン)について、日程が確定しましたのでお知らせいたします。 開催日・日時:2025年6月13日(金)13:00~18:0 […]
2025年度 領域会議日程について
適応回路センサス 計画研究班・公募研究班の先生方秋に開催予定の領域会議について、日程と場所を決定しましたのでお知らせいたします。 日程:2025年10月23日(木)午後~10月25日(土)午後まで(予定)場所:淡路夢舞台 […]
ACC国際シンポジウム開催のお知らせ
日時:2025年1月24日〜25日開催地:理化学研究所 和光キャンパス 池之端ビル 24日(金)9:00~17:3025日(土)9:00~15:00 プライムテック ランチョンの予定 詳細はこちら アクセス等の案内はこち […]
日本神経回路学会 第34回大会(JNNS2024)について
日本神経回路学会第34回全国大会(JNNS2024)についてご案内いたします。詳細については下記URLをご覧ください。よろしくお願いいたします。 日程:2024年9月11日(水)~9月13日(金)夕方会場:北海道大学 ク […]
2024年度 領域会議日程について
適応回路センサス 計画研究班・公募研究班の先生方秋に開催予定の領域会議について、日程と場所を決定しましたのでお知らせいたします。 日程: 2024年10月17日(木)~19日(土)場所: 淡路夢舞台国際会議場https: […]
適応回路センサスに基づく適応機能の構築と遷移バイオメカニズム 令和5年度公開シンポジウム
「適応回路センサスに基づく適応機能の構築と遷移バイオメカニズム 令和5年度公開シンポジウム」を大阪大学吹田キャンパスで実施いたします。 日時:2024年3月10日(日) 13時~16時Date: March 10 (Su […]
適応回路センサス(ACC)ハンズオン講習会開催報告
早川 慶紀、尾崎 遼(筑波大学) 2024年1月16日(火)〜 17日(水)に筑波大学にて、遺伝子解析促進委員会の活動の一環として、班員の1細胞RNA-seqデータ解析技術の向上を目的として、「適応回路センサス(ACC […]
学術変革3領域(グリアデコード・臨界期生物学・適応回路センサス)合同シンポジウム
2024年1月19日開催予定の、学術変革研究領域A「グリアデコード」(代表:岡部繁男)、「臨界期生物学」(代表:狩野方伸)、「適応回路センサス」(代表:礒村宜和)の3領域によるオンラインシンポジウム「細胞多様性-回路多様 […]
適応回路センサス(ACC)ハンズオン講習会のお知らせ(終了しました。報告書掲載中です。)
~終了しました。開催報告書ページはこちら~ 筑波大学 医学医療系 尾崎 遼先生よりお知らせです。1細胞RNA-seqデータ解析のハンズオン講習会を筑波大学で実施します。 「1細胞RNA-seqデータの解析を自分でやりたい […]